マークシート記入のタイミング

【現在の購入数 263】

マークシート記入のタイミング

質問
本試験で全部回答が確定してからマ-クした方がよいですか?
全部回答が確定してからマ-クした方がよいと思いますが、他によい方法ありますか?

私の答え
私も質問者さんと同じで
全部回答を確定してから60問まとめてマークしました。

しかし
実際の試験では
答えが決められない問題もあります。

私は
介護支援分野から解きはじめましたが

問1~25にざっと目を通して
出来る問題を探してランダムに解いていきました。

ランダムに解いていくと
分からない問題が数問残ります。

分からない問題はスルーして
医療分野に進みました。

医療分野でも同じように
問26~45にざっと目を通して
出来る問題からランダムに解いていきました。

ランダムに解いていくと
分からない問題が数問残ります。

分からない問題はスルーして
福祉分野に進みました。

福祉分野でも同じように
問46~60にざっと目を通して
出来る問題からランダムに解いていきました。

ランダムに解いていくと
分からない問題が数問残ります。

分からない問題はスルーして
2巡目に入ります。

2巡目は
スルーしてきた分からない問題です。

これらは
考えたら分かる問題と
考えても分からない問題があります。

分からない問題はいくら考えても分からないので
分からなければもう1度スルーします。
(3巡目に答えを確定する)

こうやって解いていくと
2巡目で答えを確定できた問題と
3巡目に持ち越す問題(3巡目に持ち越すのは本当に数問です)
となります。

ここで時間をチェック。

残り時間に余裕があれば
3巡目のアタック。
そして
3巡目で確定した答え60問をまとめて
マークシートに記します。

もしも
残り時間が少なければ

3巡目のアタックはせずに
2巡目で確定した答えをとりあえず
マークシートに記します。
(タイムアウトになったら0点ですからね)

ただし
答えを決められなかった問題は
必ず飛ばしてマークしましょう。
マークシートの番号が合っていないと
全部間違ってしまいますからね。

というのが
私の答えです。

問題の解き方やマークシートの書き込み方法は
人それぞれです。
あくまで参考程度に。

自分に合った方法でトライしてくださいね!

※ロムサポ公式LINEアカウントはこちら(友だちになってね!)
※Youtubeのチャンネル登録もここからお願いします!

にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村

Follow me!