受かるためには戦略?、それとも時間?
現在の購入数 111
残り200日ほど
3月も終わろうとしています、いよいよ4月ですね。
そろそろ
ケアマネ勉強を始めようかなぁと思っている受験生もいるのではないでしょうか。
みなさん、勉強は順調ですか?
私は平日2時間、休日5時間の勉強を淡々とこなしていますよ。
とてもつまらないですが(笑)。
さぁて、今回は受かるための戦略?それとも時間?
というテーマでお届け致します。
勉強の成果は時間にある程度比例します。
少し前の漫画ですが、鋼の錬金術師を知っていますか?
その中で、等価交換という言葉が出てきます。
何かを得るなら、それと同等の何かを失うというような意味ですね。
合格したいなら、それに見合う勉強時間が必要だ。
という感じでしょうか(笑)
この考えは、ある程度真実なのです。
勉強時間を多く確保した方が有利なのは間違いありません。
が、しかし
200時間と220時間、20時間程度の差ではほとんど変わりません。
その倍
200時間と400時間くらいになるとかなり違ってきます。
が、しかし
時間だけ増やせば良いのか?というとそうでもありません。
同じ内容と量を勉強したとしても
その順序やサイクルが重要なのです。
とはいえ、今から400時間やるとなるとコンスタントに1日2時間は勉強することになるので
毎日なにかしら介護保険の専門用語に自然と触れている状態になります。
そういう意味では400時間という時間はともかく、そのくらいやることで戦略を考えなくても
暗記のサイクルが自然と完成していると言えるのかもしれません。
特に完全独学の受験生は
重要なところとそうでないところを教えてくれる人がいないので
資格学校を利用している人に比べて全体像をつかむのに苦労すると思います。
そして、その全体像から逆算して勉強のペースをつかむのがまた大変。
つまり、勉強の順序やサイクルを自分で組み立てるのが大変なんですね。
それができないと、受かるための戦略も考えつきません。
勉強時間を確保するのは無理だと思ったら完全独学はオススメしません。
150時間とか200時間で合格できる戦略に切り替えましょう。
それには、資格学校の力を借りるしかありません。
ロムサポ講義は最短の勉強時間でケアマネ試験の全体像を把握できます。
今年合格したい方、ぜひお越しください。
講義は分野ごとに購入することができるのでとても便利です。
お待ちしております!
そうそう、メルカリでも購入できますからね。
(メルカリ版は講義資料付きです)
ロムサポとかケアマネ試験とかで検索してみてください。
※ロムサポ公式LINEアカウントはこちら(友だちになってね!)
※Youtubeのチャンネル登録もここからお願いします!