やらないものを決めて 自分の中の軸を作れ!
【現在の購入数 237】
※お願い
ロムサポの予想模試を
ホームページから購入された方は
会員ページにある郵送先登録フォームに
必ず 模試の郵送先を入力して 送信して下さい
よろしくお願い致します
さて
前回の動画では
今まで勉強をやってきた受験生に向けて
残り3か月の勉強スケジュールについて
話をしました
そして
3つ前のぐらい? の動画では
これからゼロスタートで始めるという
受験生に向けて動画をあげましたが
私が受験生だった時 今から5年前ですが
その当時 思い出したことがあったので
お伝えしたいと思います
なので
今日の話はですね
試験勉強やってたけれども 中断してしまって
今からリスタートするつもりだという受験生
あるいは
今からゼロスタートではじめるという受験生
に向けての
こういう方法もあるよ的な
アドバイスとなりますので
1つの参考として 聞いてください
では さっそく
本題に入っていきたいと思いますが
とにかく時間がなくなっていく中で ですね
最短で合格レベルの近くまで もっていくには
最低限やらなきゃいけないものと
やらないものを 決める
という戦略もありです
えっ? と思われるかもしれませんが
介護支援分野なら 地域支援事業はとりあえずやらない
というのも 私はありだと思います
地域支援事業 1問か2問 出題されますが
地域支援事業をやらなくても
合格点を越えることはできます
それから 医療分野
医療分野は 20問ですが
そのうち 純粋な医療問題は15問です
この15問をしっかり固めてですね
残りの5問
医療分野で出てくる 事業所・施設
訪問看護 とか 介護老人保健施設 とかですね
まぁ 必ず出るんですが これもとりあえずスルーします
先ずは 純粋な医療問題だけに 集中すると
続いて
福祉分野
福祉分野は 15問ですが
重要で かつ 点が取りやすいのは
ソーシャルワークです
面接技術 とか 支援困難事例への対応 とか
地域援助技術とか
そういった ところですね
これが5問ほど でますので
まず これをしっかりやる と
福祉分野で 出てくる 事業所・施設は ここでも
とりあえずスルーします
生活保護 や 成年後見制度 などの
関連法 についても
勇気をもって とりあえずスルーします
ということで まとめますと
介護支援は
地域支援事業以外を やる
地域支援事業は やらない
医療は
純粋な医療問題に集中する
事業所・施設はやらない
福祉は
ソーシャルワークをやる
他は とりあえず やらない
これを 7月中に 何度も繰り返して
自分の中で 覚えるべき軸を作ります
もう一度 言いますが
軸というのは
介護支援は
地域支援事業以外をやる 地域支援事業はやらない
医療は
純粋な医療問題に集中する 事業所・施設はやらない
福祉は
ソーシャルワークをやる 他はとりあえずやらない
やることを絞って 7月中に この軸を作ります
そして8月になったら
その軸をやりながら
スルーしてきたところを つけたしていきます
具体的には
福祉分野の 事業所・施設を
7つぐらい つけたしていきます
訪問介護 訪問入浴介護 短期入所生活介護 通所介護
介護老人福祉施設 福祉用具貸与 販売 住宅改修
余裕があれば
小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護
あたりでしょうかね
地域密着型サービスは 最悪 やらなくても
合格点には届くので
まずは
訪問介護 訪問入浴介護 短期入所生活介護 通所介護
介護老人福祉施設 福祉用具貸与 販売 住宅改修
あたりを つけたしていきます
この福祉分野の 事業所・施設を 7つたすと
合格に必要な最低ラインに のるはずです
あとは 9月にはいって
さらにスルーしてきた 地域支援事業を付け足し
医療分野の 事業所・施設を付け足すことができれば
いけるんじゃないかなと 思いますので
いきなり全部 やろうとせずにですね
自分の中の軸を作ってから
スルーしたものを8月9月で
付け足していくっていう 戦略もありだと思いますので
参考にして頂ければ と思います
ということで
今回の話は ここまでです
ロムサポ山本でした それでは
※ロムサポLINE登録はこちら
※Youtubeチャンネル登録はこちら