もしかして全部覚えようとしていませんか?

【現在の購入数 220】

完璧に覚える≠点数取れる

先日介護サービス情報の公表について質問を頂きました。
それについての解説動画を作っていて
もしかして皆さんは・・・??
と思ったことがあったので
今回はそれについてお話していきます。

介護サービス情報には
①基本情報、②運営情報、③任意報告情報
の3つがありますよね。

①基本情報を覚えるとき
皆さんはどうやって覚えてますか?

・事業者や事業所の名称
・事業所の職員の体制
・事業所の運営方針
・介護サービスの内容
・床面積
・利用料金
・サービス提供時間
・苦情対応窓口の状況

これ全部覚えなきゃ
なんて思っていませんか?

だとしたら
その勉強法は苦しい。
苦しくてもそれで点が取れるならいいですが
完璧に覚えようとすると
逆に点数が取れないこともあります。

1~2回読んだくらいで
全部覚えられるなら合格率が20%にはなりません。
やっぱり忘れちゃうんですよね。
悲しみ・・・・。

そこで
私のおススメは
重要なものを上から5~10覚えれば十分。
介護サービス情報の公表の問題が出題されたとしても
選択肢は5つです。
だから
重要なもの5~10個覚えていれば
試験で点が取れる。

全部やらなきゃいけないと思うから逆に覚えられない。
覚えていないところがあったっていいんです。
もっといえば
覚えていないところを「ここは覚えていない」と意識できていることが重要です。

自分が覚えたところと、覚えていないところを理解しながら問題を解けるようになると
得点率は上がります。

この辺りのお話を
7/30(土曜日)夜8時30分からのYouTubeライブで詳しくお伝えしたいと思います。
お時間のある方はぜひご参加ください。

本日も頑張っていきましょう!

※ロムサポ公式LINEアカウントはこちら(友だちになってね!)
※Youtubeのチャンネル登録もここからお願いします!

にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村

Follow me!